トップページ > 保安講習

令和6年度

「危険物の取扱作業の保安に関する講習」実施案内

和  歌  山  県

和歌山県危険物安全協会

消防法(昭和23年法律第186号)第13条の23の規定に基づく、「危険物の取扱作業の保安に関する講習」を次のとおり実施します。

1 講習の日時及び場所

受講申請の際、希望する日を指定することができます。

会場区分 講習種別 講習日 講習時間 会場 会場所在地 備考
有田第1 1.給油取扱所 10月 8日(火) 13:30〜16:30 有田市文化福祉センター 有田市箕島27
有田第2 2.コンビナート 10月10日(木)  9:30〜12:30
有田第3 3.その他一般 10月10日(木) 13:30〜16:30
田辺第1 1.給油取扱所 10月17日(木)  9:30〜12:30 紀南文化会館 田辺市新屋敷町1番地
田辺第2 3.その他一般 10月17日(木) 13:30〜16:30
那智勝浦第1 1.給油取扱所 10月24日(木)  9:30〜12:30 那智勝浦町体育文化会館 東牟婁郡那智勝浦町
  天満441-8
那智勝浦第2 3.その他一般 10月24日(木) 13:30〜16:30
和歌山第1 1.給油取扱所 10月22日(火)  9:30〜12:30 和歌山県勤労福祉会館
  プラザホープ
和歌山市北出島1丁目
  5番47号
和歌山第2 3.その他一般 10月22日(火) 13:30〜16:30 満席
和歌山第3 3.その他一般 10月29日(火)  9:30〜12:30
和歌山第4 1.給油取扱所 10月29日(火) 13:30〜16:30
和歌山第5 2.コンビナート 11月 7日(木)  9:30〜12:30
和歌山第6 3.その他一般 11月 7日(木) 13:30〜16:30

(注)講習種別の番号は、次の区分のとおりです。

1.給油取扱所
給油取扱所(自家用給油取扱所を含む)において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象にした講習

2.石油コンビナート
石油コンビナート等災害防止法(昭和50年法律第84号)第2条第6号に規定する特定事業所における危険物施設(「1.給油取扱所」に該当する危険物施設を除く。)において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習

3.その他一般
「1.給油取扱所」及び「2.石油コンビナート」に掲げる危険物施設以外の危険物施設において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習

2 受講対象者

危険物取扱免状の交付を受けている方で、現在、危険物製造所、貯蔵所または取扱所において、危険物の取扱作業(保安監督の業務を含む)に従事している方は、定められた期間内に受講しなければならない義務があります。

受講期間内に受講しない場合は、消防法違反となり免状の返納を命じられることがあります。

保安講習の受講サイクル
継続して危険物取扱作業に従事している方
前回の講習を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内ごとに受講
新たに危険物取扱作業に従事する方
新たに従事することになった日から1年以内、以降は3年ごとに受講
新たに従事する方で、過去2年以内に、免状の交付または講習を受けている方
免状の交付日、または講習を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内、以降は3年ごとに受講

3 受講申請手続

(1) 申請受付期間

令和6年8月19日(月)から8月23日(金)まで

(午前9時から正午、午後1時から午後5時まで)

郵送の場合は消印有効

(2) 申請受付場所

受付場所 所在地 電話番号
和歌山県危険物安全協会 〒640-8243 和歌山市徒町17番地 和歌山県石油会館1階 073-425-3556
那賀振興局地域づくり課 〒649-6223 岩出市高塚209 0736-61-0014
伊都振興局地域づくり課 〒648-8541 橋本市市脇4丁目5-8 0736-33-4915
有田振興局地域づくり課 〒643-0004 有田郡湯浅町湯浅2355-1 0737-64-1276
日高振興局地域づくり課 〒644-0011 御坊市湯川町財部651 0738-24-2928
西牟婁振興局地域づくり課 〒646-8580 田辺市朝日ヶ丘23-1 0739-26-7947
東牟婁振興局地域づくり課 〒647-8551 新宮市緑ヶ丘2丁目4-8 0735-21-9627

(3) 申請方法

1) 持参の場合は、次の(4)に示す書類をご持参ください。

2) 郵送の場合は、必ず簡易書留とし、次の(4)に示す書類等を和歌山県危険物安全協会あてに送付してください。

(4) 申請時に必要な書類等

危 険 物 取 扱 者
保安講習受講申請書

1) 指定用紙にかい書で、丁寧に記入してください。

2) ※印以外の欄は、全て記入してください。

3) 一括申請用には、講習会場区分を同じくする受講者を記入してください。講習会場区分が異なる場合は、別葉としてください。

4) 保安講習受講申請書ダウンロード

個人手書き用[PDF][Excel][Word]

個人Excel入力[Excel]

5人一括用[Word][PDF]

受   講   票

和歌山県危険物安全協会、県庁危機管理消防課、各振興局地域づくり課(海草を除く)、各消防本部で配布しています。

受 講 手 数 料
 5,300円(和歌山県収入証紙)(非課税)
・今年度から受講宇手数料が改定されましたので、ご注意ください。
・上記相当額の和歌山県収入証紙(収入印紙は不可)を受講申請書の裏面の手数料欄に貼付けてください。
・和歌山県危険物安全協会では、和歌山県収入証紙を販売しておりませんので、あらかじめご用意願います。
返 信 用 封 筒
(受講票返信用)
※ 必ず必要です。
・宛先を明記し、普通郵便料金の切手を貼付してください。
・事業所で一括申請される場合、受講票も一括して1通の封筒で返信します。
返信用封筒には切手を料金不足のないように貼付し、ご担当者名を記入ください。
(受講票12枚まで84円切手、28枚まで94円切手、59枚まで140円切手)
封筒の重さで多少違ってきます。確認して貼付ください。

※ 和歌山県収入証紙は、県で指定された売りさばき人と県の売りさばき機関(紀陽銀行県庁支店、県各振興局等)で購入していただけます。

4 講習会当日に必要なもの

(1) 受講票(申請後、受講日までに返信用封筒により受講票を送付します。)

(2) 危険物取扱者免状(講習当日、会場受付へ提出してください。)

(3) 筆記用具

※テキストは、当日会場において配布します。

5 講習科目及び講習時間

(1) 危険物関係法令に関する事項            1時間

(2) 危険物の火災予防に関する事項及びその他      2時間

6 受講の証明

講習を終了された方には、当該受講者の危険物取扱者免状に「講習終了」の旨の押印をすることによってこれを証します。

7 その他留意事項

(1) 受講申請書を受理した後は、受講申請書および手数料を返還しません。

(2) 講習会場の収容定員の関係上、会場がご希望に添えない場合もあります。

(3) 講習会場へは、なるべく公共交通機関をご利用ください。

(4) 個人情報については、本人の同意なしに第三者に開示、提供はいたしません。

8 講習に関する問い合わせ先

講習に関する問い合わせは、和歌山県危険物安全協会、県庁危機管理消防課にお願いします。

【注 意】和歌山県危険物安全協会に来られる場合は、職員が講習会開催等のため不在となることがありますので、ご面倒ですが事前に電話での確認をお願いします。

和歌山県危険物安全協会 和歌山市徒町17番地 和歌山県石油会館1階 073-425-3556
mail=wakayama-kiankyo@royal.ocn.ne.jp
県庁危機管理消防課 和歌山市小松原通1−1(県庁南別館3階) 073-441-2263
mail=e0109001@pref.wakayama.lg.jp

9 案内書印刷用(PDF形式)ダウンロード

案内書を印刷ご希望の方はここをクリックして下さい。

台風等の自然災害や感染症拡大防止のため、保安講習会を中止する場合があります。中止を決定した場合は、和歌山県危険物安全協会のホームページに掲載しますので、最新の情報をご確認ください。